石動く Moving Stones, 沖縄県

石動く: 節さだめ石 大岳 小浜島 沖縄県 

「節(いち)さだめ石」。
『農耕作業に十二支の順の穴が掘られた「節さだめ石」が、重要な役割をしていました。
「節さだめ石」の穴と星[むりか星]→昴星との方角によって農作物の作付け時期を定めていたからです。小浜島以外の八重山の島々においても 「節さだめ石」と同じように 星の役割は、大切なものでした。』(参照:「石垣島マーメイド」http://mermaid.ti-da.net/e2577903.html)
126
128

「節さだめ石」の後ろ姿。前面より 穴がはっきりしている。
129

大岳(うふだき)。海抜99m。
092

登っていく。
094

頂上からの景色。
096
097

ブランコがぶら下がっている大きな木。
087

笑っているような、吠えているようなシーサー。
125

 

2010年2月に下の娘との旅だった。

このときは 石垣島のユースホステルに泊まって

フェリーで島を巡った

小浜島を歩いて旅した

大岳に登り 御嶽にお参りをしたりした

4泊5日の旅の間 青い空が見えたのは 最後の、

もう飛行機に乗って帰るという竹富島だけだった